Archivos de diario de noviembre 2020

15 de noviembre de 2020

(続)絶滅危惧種の保全状況の登録について

@harumkoh , @keitawatanabe , @skycat , @genjitsu , @sable
お世話になっているユーザー、キュレーターの皆様

いつも色々お手数をおかけします。
今年の6月ころからiNaturalistに環境省レッドリストの情報を一括登録しようと動いていて、何人かの方からは意見を伺ったりリストの作成にご協力いただいてきました。この件に関してやっと進展がありましたので、その共有と、今後の進め方についてご相談をさせていただきたく投稿しました。

これまでの議論(https://www.inaturalist.org/journal/utchee/38308 )を踏まえて、「位置情報を”公開”(ユーザー側で任意に設定できる)にしてレッドリスト掲載状況を登録する」方針にて、運営に一括登録用のファイルを送って依頼をしておりました。

昨日その返信があり、特に、すべてを「公開」でバッチ登録する(=レッドリスト種はユーザー自身で自主的に不明瞭として設定してもらう)ことの是非について運営内で話し合われた結果、次の理由から全て公開とするのは現実的ではないとの回答がありました。
(1) 正確な同定が付く前に、投稿したユーザーがiNaturalistから離れてしまうおそれがある
(2) 不明瞭にする方法を知らないユーザーも多い
(3) 単純に、ユーザーが不明瞭にしたくない場合もありうる

ただ、これで全てを「不明瞭」として登録するのでは失われる情報も大きいので、どこまでを不明瞭とするか、改めて議論してから依頼を出し直してほしいとのことでした。


そういうことで、取りまとめが大変なのですが、まず、次のことについてご意見などがありましたらコメントをいただけると幸いです。

1.議論する場所として、ここ(私のジャーナル投稿)よりも、日本のユーザー、キュレーターがもっと確実に目に留める場所がよいのではないか?

まず、改めて全ての分類群の取り扱いを議論するとなると、個々に意見がある方もいらっしゃるかと思います(例えば植物であれば、ラン科は一律に不明瞭にしたほうが良いと個人的に思います)。そのため、改めて議論する場所としては、例えばiNatから直接のリンクがあるiNatForumなどを使ったほうがよいかもしれません。ただ、iNatForumはiNaturalistと別にアカウント登録が必要なので、それはそれで手間なのですが…。
@harumkoh さんは特に長年iNaturalistに関わってこられたと思いますが、日本のなるべく多くのユーザーに目を通してもらうノウハウをもしご存知でしたら、アドバイスをいただけると大変有り難いです。

2.議論に加わっていただいたほうがよい方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。

自分も普段から全ての分類群を見ているわけではないので(植物以外は手薄です…)、それぞれの分類群で普段から投稿をされる方や、プロジェクトの管理者などで意見を伺えそうな方がいらっしゃればご教示いただきたいです。

ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。

Publicado el noviembre 15, 2020 02:26 TARDE por utchee utchee | 8 comentarios | Deja un comentario