Diario del proyecto 気候変動探偵局~生き物大移住計画を調査せよ!~ 2023

Archivos de diario de septiembre 2021

03 de septiembre de 2021

17年ゼミ

「気候変動探偵局~生き物大移住計画を調査せよ!~」に、生き物の情報を送ってくださり、ありがとうございます。

セミについては、最近はツクツクボウシの情報が増えてきました。そろそろ夏も終わりでしょうか。



さて、今日は日本から世界に注目してみましょう。世界にはいろいろな種類のセミがいますが、北アメリカにだけ生息する「17年ゼミ」を知っていますか?

卵からかえったセミの幼虫は17年間を地中で過ごし、17年後に成虫になります。つまり、17年おきにこのセミの大量発生があるのです。

前回の大量発生は2004年でした。そしてその17年後にあたる今年も、17年ゼミが大量発生しているのです。

この17年ゼミの観察記録を、iNaturalistでも見ることができます。みなさんと同じように、スマートフォンを使って、17年ゼミの写真を撮って、位置情報と一緒にiNaturalistに投稿している人々が、海を越えた北アメリカにもいるのですね。

観察記録がのっている地図を見ると、17年ゼミの観察記録は、北アメリカにだけあることがはっきりとわかります。


【17年ゼミの観察記録の見かた】
1 17年ゼミには、次の3種がいます。アルファベットで斜めの文字で書かれているのが、17年ゼミ3種の正式名称です。それぞれのリンクをクリックすると、観察記録が見られます。

Magicicada cassinii

https://www.inaturalist.org/observations?place_id=any&subview=map&taxon_id=549305


Magicicada septendecimi

https://www.inaturalist.org/observations?place_id=any&subview=map&taxon_id=105098


Magicicada septendeculai

https://www.inaturalist.org/observations?place_id=any&subview=map&taxon_id=1248682


2 観察地図の左上にある「-」をクリックして、地図を縮小して世界地図にしてみると、北アメリカにだけ観察記録があることがわかります。




他にも、「検索」(スマートフォンの場合は、「探す」)に、見てみたい生き物や、行ってみたい場所を入力すると、世界中の観察記録がチェックできます。iNaturalist上で世界旅行をしてみてはいかがでしょうか?

Publicado el septiembre 3, 2021 06:16 MAÑANA por regional_environmental_office_chubu regional_environmental_office_chubu | 0 comentarios | Deja un comentario

10 de septiembre de 2021

秋が近づいてきました

学校も新学期が始まり、朝晩も涼しい日がふえてきましたね。
「気候変動探偵局~生き物大移住計画を調査せよ!~」は、夏休みがおわっても、
まだまだ生き物の情報を大募集しています。
生き物の写真や、鳴き声の録音をどんどん送ってくださいね。


さて、夏休みのころは毎朝聞こえてきていたセミの鳴き声が、ほとんど聞こえなくなってきていませんか?
しかし、気温が高い日の昼間は、とつぜんセミの鳴き声が聞こえてくることがあり、
まだまだ元気でがんばっているセミもいるようですね。


毎年、いつの間にかいなくなっているセミ。いったい、いつまで鳴いているのでしょう?
気候変動探偵局では、セミの「鳴き終わり」にも注目しています。
今年も少しずつ、セミの姿を見かけなくなり、鳴き声も聞こえなくなってきていますが、
見つけたときはぜひiNaturalistに情報を送ってくださいね。
皆さんの情報が、貴重なデータになります。


セミのほかにも、見つけた生き物は、植物も動物も、どんどん情報を送ってくださいね。
生き物の名前がわからなくても大丈夫です。
世界中の生き物に詳しい人が、名前を教えてくれます。


「朝、セミは鳴かなくなったけれど、草むらから別の虫の鳴き声が聞こえてくる。何の虫だろう?」
「夏は花が咲いていたけれど、今は実がなっている!」
「涼しくなってきたら、こんな生き物を見かけるようになった!」


などなど、みなさんが見つけたたくさんの生き物情報を楽しみにしています。

Publicado el septiembre 10, 2021 05:54 MAÑANA por regional_environmental_office_chubu regional_environmental_office_chubu | 0 comentarios | Deja un comentario

29 de septiembre de 2021

涼しい時期に鳴くセミがいる?

次第に日が沈むのが早くなってきましたね。
「気候変動探偵局~生き物大移住計画を調査せよ!~」は、11月30日まで、まだまだ生き物の情報を大募集しています。
生き物の写真や、鳴き声の録音をどんどん送ってくださいね。

さて、気候変動探偵局では、今年はとくにセミの情報を募集していますが、
「セミは暑い時期の生き物だから、10月や11月になったら、もういないのではないか?」
と、ふしぎに思う人もいるのではないでしょうか。

じつは、涼しい時期でも鳴くセミがいるのです!その名も「チッチゼミ」です。
--------------------------------------------------------------
【チッチゼミ】
分布:北海道(渡島半島)、本州、佐渡、能登島、淡路島、壱岐諸島、四国、九州。
特徴:体は光沢のない黒色。体長18-24㎜:全長27-32㎜。
生態:低山地~山地に多く、所によっては平地にみられる。
出現期は7月中旬~10月下旬。
おもにアカマツやスギに、時にはミズナラ、ハンノキ、ツツジ類の小枝や葉上などにとまって鳴く。
鳴き声:“チッ・チッ・チッ・チッ…“とパルス的な高い音を一定のリズムで非常に長く鳴く。
(出典:林正美、税所康正.『改訂版 日本産セミ科図鑑』.誠文堂新光社, 2015, p.185)
--------------------------------------------------------------

チッチゼミの姿や鳴き声は、「兵庫県立 人と自然の博物館」のホームページからも確認できます。

もしもチッチゼミを見つけたら、ぜひ、iNaturalistに情報を送ってくださいね。
Publicado el septiembre 29, 2021 08:27 MAÑANA por regional_environmental_office_chubu regional_environmental_office_chubu | 0 comentarios | Deja un comentario